TOP
アマチュア無線
カタログ
自作,実験
レストア
電信
アワード
フィールド
QRP他
資格
英語
KW免許
障害対策
無線機
リニア
周辺機器
タワー
アンテナ
リモート
My Shack
パソコン
バイク
カヌー, カヤック
書籍
趣味と実益
ブログ
プロフィール
リンク
サイトマップ
メール
アマチュア無線

このページの最終更新日 2011/04/15

カタログで見るHFアマチュア無線機の歴史
アマチュア無線の変遷を一番端的に知る方法は無線機の構造,性能,機能,デザインを理解することだと思う。中でもHF(短波)帯無線機の歴史が古く, その時代の技術の全てが結集されている。無線機の構造, 性能, 機能, デザインはその無線機の「カタログ」を熟読すればほぼ知ることが出来るのだが,とりあえず無線機のフロントマスクが写っているカタログの表紙を眺めるだけでもその時代を感じ取れるし眺めているだけで楽しいもの。そこで,このコーナーではHF帯アマチュア無線機のカタログの表紙の画像を年代,メーカー別に並べて整理して表示してみた。アマチュア無線の変遷を視覚的,かつ簡潔に体験することが出来ると思う。

自作, 実験   ※このページはまだ準備中
「ラジオ少年」三昧することが最大の夢。鉱石ラジオ(今どきそんなものあるのか?)に始まってHFのセパレート機, KWリニアとか作ってみたい。以前, FT-101と同一寸法の自作用ケースを入手しており最終的には終段が真空管で可能な限り独創的, オリジナルな回路構成のHFトランシーバーをこのケースに納めてみたい。

レストア
八重洲無線社の名HF機「FT-101」のレストア, メンテナンス情報を中心に掲載。

電信/電気通信術/モールス通信(CW)   ※このページはまだ準備中
高校時代の無線部にBK-100(ハイモンド社のバグキー)を鮮やかに操りコンテストで上位に食い込むほどの腕前を持った先輩が二人もいた。何で高校生がここまで出来るのか? と半ば呆れるくらい超カッコよかった。以来, BK-100使いになることが人生最大の目標となった。が, まだまだ道は遠い…‥

アワード, コンテスト, DX, QSLカード収集  ※このページはまだ準備中
無線家たるもの各種アワードの達成とコンテストの参加は義務ですな。

ローカル局で有名なコンテスターとしてはJR7WABさんがおられる。残念ながら2010年に別宅シャックを整理してしまったが, それまで数々のコンテストで優勝, 入賞の実績があり, 私が活動する際には色々ノウハウを教示頂きたいと思っている。

フィールド   ※このページはまだ準備中
移動運用の他, 一度も経験したことが無いフォックスハンティングとかチャレンジしてみたい。

最近はARDFなる競技もあるらしいく, ローカル局にARDFの大家(JR7DARさん)がおられるのでそのうち教えて頂く予定。

また, ローカル局ではJH7KUKさん,他多くの方が移動運用をされており, 装備や運用についてノウハウを伝授して頂きたいと思っている。

QRP, 画像通信(SSTV), データ通信(RTTY/PSK31), ローバンド, EME
※このページはまだ準備中
様々な通信手段にチャレンジしてみたい。

資格   ※このページはまだ準備中
時間があれば最上級の無線資格にチャレンジしてみたい。高校時代に無線関連資格の最高峰である1技, 1通(今の1陸技, 1総通)を目指して参考書と問題集, 電波受験界(本屋からこんな雑誌を定期購読しているのはあなただけ, と珍しがられた)を買ってチョットだけ勉強したことがあるがあまりの難しさ(と言うか全くの時間不足)で簡単に断念した。当時に比べてモチベーションが高いとは思えないため, かなり厳しい。

ローカル局ではJA7BCEさん, JR7DARさん, JK7CNBさんが1陸技(第1級陸上無線技士)の資格を有しておられる。

また, 何とローカル局のJE7DMHさん, JN7GLCさん, 2名がUSのGENERAL級のアマチュア無線免許を取得しており, さらにEXTRA級に挑戦するとのこと。

私に取ってはとんでもなく高みの世界ではあるが, 切磋琢磨し各種上級免許に挑戦していきたい。

英語   ※このページはまだ準備中
子供のころ近所のOM, JH7VEH氏(床屋さん)が21MHz帯でオーストラリアやフィリピンの局と英語で談笑しながら交信しているのを羨ましく聞いていた。スタンプQSOでのDXだけではつまらないとつくづく感じたものだ。また, 2才年上の従姉妹が子供のころから英語がペラペラでこれまた羨ましく思っていた(ちなみに従姉妹は現在, 英語, フランス語, タガログ語を話すことが出来, スペインに住んでいる)。以来, 英語学習機材や教本を何冊も買ったが全然手についていない。一生覚えられないような気もするが自分を奮い立たせて何とか身につけたい。

KW免許
昔, 恩師JA7FKW氏のところに遊びにいくたびに置いてあるFL-2100Bが気になってしょうがなかった。「リニアを使うと蛍光灯が暗くなるんだよ」とか言われてゾクゾクしたものだ。いつかは1アマ, いつかは500Wが子供のころからの夢だった。ようやくその夢が実現する。

電波障害(インターフェア)対策
子供のころ八木アンテナを上げた直後から近所の家(南側の前方のお宅)にTVIを出しまくり, 旦那さんが酔った勢いでよく怒鳴り込んできたものだ。そのたびに母親が平謝りで対応してくれた。近所迷惑だけは避けたい。

無線機
他の人がどんな無線機を使っているか, どんな使い方をしているのか, 使いここちはどうか, など気になるもの。自分も参考になるような紹介をしたい。

リニアアンプ
男のロマン?

周辺機器
今のところ目ぼしいものは無い。

タワー, アンテナ建設記
アマチュア無線家ならだれでも憧れる(はずの)高いタワーと大型のアンテナ。私も子供のころから夢だったが広い土地とマイホームを手に入れようやくタワーを建てる運びとなった。

アンテナ
無線機同様他の人の参考になるような紹介をしたい。

アマチュア無線機の遠隔(リモート)操作による運用   ※このページはまだ準備中
1998〜1999年, ICOM IC-746+Windows98パソコン×2台+コントロールソフト+VNC環境(マイクとスピーカーはケーブルを1階まで引いて)で2階の無線機を1階の居間から操作して2m(145MHz)でローカルラグチューしていた。画面のPTTスイッチを押してから1秒近く遅延して送信されるため, ワンテンポ遅れとなり私だけ浮いた存在だった。再びリモート運用の必要性が出てきたため環境を整備する。当時に比べ飛躍的にパソコンの性能が向上しているので操作性は問題無いと思うが, その分, クランクアップタワー, ローテーターの遠隔操作も含めて総合的な環境を作り上げたい。

My Shack
2010年1月にシャック用として4坪のプレハブハウス(中古)を購入した。まだ引っ越し作業中。写真は以前の住宅内1坪シャックのもの。

ページ TOP