2009年7月17日現在 ※上から3種はまだKW免許を申請していないため飾り。
周波数 |
メーカー |
機種 |
ファイナル |
出力 |
HF+50MHz |
バーテックス |
VL-1000 |
FET |
MRF-150 ×2×4 |
HF/50MHz 1KW |
 |
メイン機種。エキサイターが八重洲系のためフルオート動作が可能。本当に便利。 |
HF |
ケンウッド |
TL-922 |
真空管 |
3-500Z × 2 |
HF 1KW |
 |
実は入手後まだ動作未確認。エキサイターからTL-922をコントロールするには電圧,電流が100V,40mAとなるため現代の無線機(12Vなど)を接続すると無線機側のリレーが溶解するらしい。対策としてトランジスタを使用したドライブ回路が必要。既に部品を入手済のためそのうち製作予定。 |
HF |
八重洲無線 |
FL-2100B |
真空管 |
572B/T160L × 2 |
HF 500W |
 |
3台所有しているが実は全て動作未確認。実戦機では無いので飾りでも良いがせっかくなので使えるようにして落成検査を受けたい。 |
50MHz |
八重洲無線 |
FL-6020 |
IC |
M57735 × 1 |
10W |
 |
50MHz 2.5Wポータブル機「FT-690mkII」専用のリニアアンプ。無線機本体にフックで固定するだけで接続OK。 |
|