JR7IBW プロフィール
最終更新日 2014/12/27
出生 |
1964年(昭和39年)7月 岩手県 |
|
住まい |
福島県 |
|
仕事 |
普通のサラリーマン |
|
家族 |
嫁一人, 娘一人, ハムスター一匹,
金魚2匹 |
ハムスターは臨終, また飼いたい
金魚1匹2014年に臨終,力及ばず |
ニックネーム |
まつ |
|
尊敬する人 |
ソフトバンク 孫正義社長 |
でも携帯は夫婦そろってドコモ |
好きな曲 |
美空ひばりが歌う「愛燦燦」, 「川の流れのように」 |
|
|
|
|
|
|
無線関連 |
|
|
1978年 9月 |
電話級アマチュア無線技士免許取得 |
現 第4級アマチュア無線技士 |
1979年 2月 |
アマチュア無線局 開局 |
コールサイン JR7IBW HF帯オンエア |
1981年 5月 |
電話級無線通信士免許取得 |
現 第4級海上無線通信士 |
1981年 8月 |
特殊無線技士(多重無線設備)免許取得 |
現 第1級陸上特殊無線技士 |
1981年 9月 |
電信級アマチュア無線技士免許取得 |
現 第3級アマチュア無線技士 |
1981年12月 |
第2級アマチュア無線技士免許取得 |
|
1998年 2月 |
第1級アマチュア無線技士免許取得 |
|
|
|
|
|
|
|
趣味 と言うかやりたいこと |
●アマチュア無線関連 色々 |
●パソコン関連 色々 |
●大型自動二輪免許の取得とリッターバイクでの日本一周 |
●カヤックでの川下り |
●占いを基にした予想屋さん |
|
|
|
1982年 高校時代の私 (電鍵握ってるのは 「やってるふり」)
ちなみに左がFT-901SD, 右がFT-625D

現在の無線局免許状 (固定 & 移動)
開局当時の無線局免許状

高校の20年史に私が寄稿した文面。一応2年間部長を務めていた。
字が汚くて「QSO」が「QSQ」と誤植されているのがナイス^^;

座右の銘1 |
明治の実業家 渋沢栄一 の言葉 |
− 夢七訓 − |
1.夢なき者は理想なし |
2.理想なき者は信念なし |
3.信念なき者は計画なし |
4.計画なき者は実行なし |
5.実行なき者は成果なし |
6.成果なき者は幸福なし |
7.ゆえに幸福を求むる者は夢なかるべからず |
座右の銘2 |
JR1XEV/吉本猛夫さん の言葉 |
発想はアマチュアのごとく、作業はプロのごとく |
|